2022年4月の記事一覧
4月22日(金曜日) 多賀っ子の給食
献立:ソフトめん、ミートソース、牛乳、フレンチサラダ
食物アレルギーがある児童には、医師の指示に基づき、除去食を提供しています。
今日は、除去食がある日でした。
「ありがとうございます!」
児童へ除去食を手渡した時に、清々しい態度で接してくれました。
心がとても温かくなりました。
5月 献立表と給食だより
5月号の「献立表」と「給食だより」をホームページに掲載しました。ご覧ください。
4月21日(木曜日) 多賀っ子の給食
献立:親子丼(麦ごはん)、牛乳、磯香和え
「磯香和え、おかわりしたい人?」にたくさんの児童の手が挙がりました。
「磯香和え、好き!」「この野菜好きなんだよね」「おかわりもっとしたい!」
磯香和えは、茹でた野菜を冷却し、しょうゆと焼きのりで和えた料理です。
実は、西山校長先生も、磯香和えが好きだそうです。
4月20日(水曜日) 多賀っ子の給食
献立:ロールパン、牛乳、野菜コロッケ、肉団子のシチュー
多賀小学校では、歩いて1分かからない距離にある多賀幼稚園の分も作っています。
今日から、幼稚園の給食がスタートしました。
もも組(4歳児)、もみじ組(5歳児)は、もりもりと元気いっぱいに食べてくれました。
ちゅーりっぷ組(3歳児)は、初めての給食なので、これからの食べっぷりに期待です。
つい最近まで、もみじ組だった1年生は、学級の半分の児童が、コロッケじゃんけんに参加しました。
ちゅーりっぷ組の多賀っ子も、きっと元気にもりもり食べられるようになるでしょう。
4月19日(火曜日) 多賀っ子の給食
献立:わかめごはん、牛乳、鰆の白みそ焼き、金平ごぼう、芋団子汁、静岡みかんゼリー
毎月19日は食育の日です。
食育の日には、静岡県の食べ物や、ゆかりのある食べ物を取り入れています。
魚とにらめっこをしている児童に声をかけると「魚が苦手・・・」と答えてくれました。
「ひとくちでもいいから食べよう」と声をかけたところ、ひとくち食べることができました。
近くにいた児童は「ぼくも昔は苦手だったけど、今では好きになったよ。少しずつ食べているうちに、食べられるようになって、今では釣りが好きなくらいだよ。」と苦手を克服するコツを教えてくれました。
ほんのひとくちでも食べることから始まります。
4月18日(月曜日) 多賀っ子の給食
献立:ビビンバ(麦ごはん、肉みそ、ナムル)、牛乳、ワンタンスープ
麦ごはんに、ビビンバの具を混ぜて、ビビンバにして食べます。
それを伝えると「教えてもらう前から、そうして食べてたよ」と得意げな顔。
おいしい食べ方を、自分なりに考えて発見しています。
4月15日(金曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、若鶏の唐揚げ、香味和え、かきたま汁
若鶏の唐揚げの日は、普段以上に熱気があります。
それは、おまけ争奪戦の唐揚げじゃんけん大会があるからです。
1年生の学級でも、マスクをしながら、「じゃんけん、ほい」の合図でスタートです。
「やったー!」「勝ったー!」「負けた」など。
まだ多賀小の給食では食べたことがないはずなのに、一喜一憂する姿が印象的でした。
4月14日(木曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、千草和え
1年生は、給食3日目です。
「この前、ごはんをもう少し食べられそうだったけど増やしてみる?」
少なめに配膳されたごはんを受け取る児童に、学級担任が声をかけました。
うんうんとうなずき、ごはんを増やしてもらっていました。
自分が食べられる量を考える良い経験です。
4月13日(水曜日) 多賀っ子の給食
献立:黒糖入り角型食パン、牛乳、トマトのポトフ、マカロニサラダ
今日のパンは、黒糖が使われているので、少し茶色のパンです。
普通の食パンと色が違うね、と投げかけてみたところ、
「何か入っているのかなぁ」「焼いたトーストなんじゃない」などと考えていました。
予想は当たっていたかな、と食後に聞いてみたところ、
「甘い味がしたよ」「おいしい味だったね」などの反応でした。
毎日が「初めて」の1年生。今日もモリモリ食べてくれました。
4月12日(火曜日) 多賀っ子の給食
献立:カレーライス(麦ごはん)、牛乳、ツナサラダ
元気いっぱいの1年生の給食がスタートしました。
初日は、多賀小で人気メニューの「カレーライス」です。
1年生もカレーライスをモリモリ食べてくれました。
ツナサラダを増やしたい子がいて、「サラダおいしい!」と言って食べてくれました。
ひと安心です。