学校からのお知らせ

9月6日(火曜日) 多賀っ子の給食

献立:ツナピラフ、牛乳、ウインナーとマカロニのスープ、ココアプリン

今日のデザートは人気デザートのココアプリンです。

ココアプリンを、スプーンでうすーく削りながら、食べている児童がいました。

苦手だから少しずつ食べているのかなと、たずねてみました。

すると「おいしいから少しずつ食べている」とのことでした。

改めて様子を観察すると、ニンマリしながら食べていました。

少しでもおいしい時間が長く続くようにという工夫なのでしょう。

今日の給食給食の様子

9月2日(金曜日) 多賀っ子の給食

献立:ミートソース(ソフトめん)、牛乳、フレンチサラダ

ミートソースは人気のメニューで食べやすいため、食べ終わりが普段より早いです。

今日もクラスを訪問し、「運動会と給食」について、お話しました。

今日のクラスは、全員が食べ終わっていました。

運動会を頑張るために、モリモリ食べてほしい思いを伝え、最後に、運動会のスローガンを確認しました。

「もえあがれ!! 光る汗の先には仲間の姿 最後に見せよう 314の笑顔」

今日の給食給食の様子

9月1日(木曜日) 多賀っ子の給食

献立:わかめごはん、牛乳、アジフライ、芋団子汁、ヨーグルト

アジフライは、尾ひれ付きの見た目から、ばっちり魚とわかる料理なので、敬遠してしまう児童がいます。

一方で、アジの尾ひれを食べて、「カリカリでおいしい」「しっぽもうまいね」「意外といける」などの反応もあります。

苦手な物でも、「今回はひと口チャレンジ、次回はふた口にチャレンジしよう」と挑戦してほしいと思います。

今日の給食給食の様子

8月31日(水曜日) 多賀っ子の給食

献立:夏野菜ピラフ、牛乳、ミネストローネ、カルピスゼリー

8月31日は、ごろ合わせで「野菜の日」です。

夏野菜をふんだんに使ったピラフとミネストローネです。

「トマトが好きな人?」「ミネストローネ、おいしかった人?」と聞いたところ、

学級の8割の児童が手を挙げてくれました。

夏野菜パワーで、運動会の準備を頑張ってほしいです。

今日の給食給食の様子

8月30日(火曜日) 多賀っ子の給食

献立:ひじきごはん、牛乳、野菜コロッケ、玉ねぎのみそ汁

4年生の学級で、「運動会と給食」について、お話をしました。

「運動会を頑張れるように、8、9月の給食では、○○がたくさん登場します。何でしょう。」

と投げかけたところ、「夏野菜?」「塩分?」「スープ?」という反応。

熱中症予防に、汁物を登場させる日を多くしました。

また、野菜も意識して使い、水分摂取ができるようにしました。

給食を食べることが熱中症予防だよ、というお話でした。

今日の給食講話の様子

8月29日(月曜日) 多賀っ子の給食

献立:麦ごはん、マーボーどうふ、もやしとわかめのスープ

2学期の大きな学校行事のひとつ「運動会」に向けて、いろいろと準備をすすめています。

給食では、熱中症予防として、水分をとることができる汁物を、組み合わせるようにしました。

「苦手かなと思ったけど、食べてみたらおいしかった」

「温かいスープを飲んだら、体が温まって良かった」

給食をモリモリ食べて、素敵な運動会にしてほしいと思います。

今日の給食給食の様子

4年生 社会福祉協議会の方を招いて、福祉についての学習

4年生の総合的な学習のテーマは福祉です。

9月6日に4年生が社会福祉協議会の方々を招いて、福祉についての学習を

行いました。まず、福祉とは「ふ」ふだんの、「く」くらしの、「し」しあわせ

という話からはじまり、道徳の教材から「ありがとう」と言える、社会にしよう!という話になり

自分の「ありがとう」を言ったり、行ってもらったりした経験を発表して終わりました。

 

1年生 交通教室

8月31日 1年生が交通教室を行いました。東海バスに協力してもらい実際のバスの運転席からの死角体験を取り入れるなど、子どもたちにとって安全意識を高める貴重な時間となりました。

小中合同避難訓練

8月30日 大地震が発生し、津波の危険があることから全校が高台にある多賀中まで避難をする訓練を行いました。その後、引き渡し訓練も小中合同で行いました。小中合同の訓練は初めてでしたが、スムーズに行うことができました。