学校からのお知らせ
6月14日(火曜日) 多賀っ子の給食
献立:さくらごはん、牛乳、うなぎいもコロッケ、磯マヨネーズ和え、富士山なるとのすまし汁
今週は、ふるさと給食週間です。今日の注目食材は「うなぎいも」です。
「今日のコロッケ、うなぎが入っているの?」
「うなぎいもだよ。」
「うなぎいもって何?」
給食を待つ間に、教室で交わされた児童の会話です。
その後、一人の児童が、うなぎいもについて説明してくれました。
多くのクラスで、ハテナが飛んでいた「うなぎいも」。
今日は特に、興味をもって、給食を食べてくれたようです。
うなぎいもを説明してくれた児童に感想を聞くと、「とても甘くておいしかった」とのことでした。
6月13日(月曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、肉じゃが、野菜のおかか和え、ヨーグルト
今週は、ふるさと給食週間です。
静岡県の食べ物や料理を取り入れ、食文化を学ぶ週間です。
今日の注目食材は、丹那ヨーグルトでした。
1年1組では、先週の金曜日に、「楽しく食べるためのやくそく」について学びました。
今日は、授業後、はじめての給食でした。
普段よりも、背筋がピンとなって食べている児童に声をかけたところ、
「食べる姿勢を気にしてみたよ。お皿を置く場所もね。」との反応。
周りを見ると、お皿の場所を入れ替えたり、背筋をぴんとしたり、お皿を持って食べたりしている児童を多くみることができました。
授業で学んだことを、すぐに実践しているところが、多賀っ子の良いところです。
6月10日(金曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、焼き塩鮭、小松菜と油揚げの和え物、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁
1年2組では、3時間目に「楽しく食べるためのやくそく」について、学びました。
「ごはんはこっちだよね」「お箸の向きが違う」「お皿を持って食べているよ」
お皿の置き方や食べる姿勢などを学び、早速、給食の時間に実践していました。
給食の時間だけでなく、お家の食事でも意識して行動し、食事のマナーを身につけてほしいと思います。
6月9日(木曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、つくねの照り焼き、金平ごぼう、かきたま汁
「歯みがき週間かな」「歯と口の週間だよ」「なんだっけ」「よくかむ日」
今週は、歯と口の健康週間です。
なんとなく、歯のこと、よくかむことについて、印象にあるようです。
今日は、よくかむことの良いはたらきについて、4年生にお話をしました。
お話の最後に、「今日は、よくかんだと自信がある人?」と聞くと、
多くの児童が手を挙げました。
歯と口の健康を意識して、給食を食べてくれています。
6月8日(水曜日) 多賀っ子の給食
献立:キムタクごはん、牛乳、揚げぎょうざ、春雨とわかめのスープ
「今日の給食も楽しみです」「今日は揚げぎょうざだよね」
中休みに、廊下ですれ違った児童に、話しかけられました。
多賀小では、揚げぎょうざは人気のメニューです。
クラスに休みがいたら、その分は、もちろんじゃんけん大会です。
「最初はぎょーざ!じゃんけんぽん!」
先生の独特の掛け声で、静かながらも、元気にぎょうざ争奪戦が始まりました。
疲れが出てくる時期ですが、元気に食べてくれていました。
6月7日(火曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、高野豆腐の玉子とじ、磯香和え
今週は、歯と口の健康週間です。
「今日は、野菜でひとくち51回も、かんだよ」
昨日、学級を訪問した時に、「ひとくち30回かんだよ」と教えてくれた児童です。
給食委員会の放送で、よくかんで食べることを、伝えてくれています。
その放送をしっかり聞いて、実践しているようです。
6月6日(月曜日) 多賀っ子の給食
献立:わかめごはん、牛乳、イワシフライ、キャベツのごま酢和え、根っこ野菜のみそ汁
今週は、歯と口の健康週間です。
よくかむ食べ物と、歯を丈夫にする食べ物を取り入れます。
初日は、イワシフライです。
頭と内臓を取り除いたイワシに、衣をつけて揚げています。
硬い部分が多いので、よくかんで食べる料理です。
「子供は、骨や尾がついている魚料理が苦手」という印象があります。
苦手な児童は、もちろんいます。
「ごはんに合うよね」「このしっぽがカリカリしてうまい」と
普通に食べる児童や、喜んでおかわりをする児童もいます。
「先生!先生!このイワシ、めっちゃおいしかった!」と、
呼び寄せてまで教えてくれる児童もいます。
人の食嗜好はさまざまで、とても興味深いです。
6月3日(金曜日) 多賀っ子の給食
献立:ハヤシライス(麦ごはん)、牛乳、ポテトサラダ
給食の時間にクラスを訪問し、食事のマナーについて、お話しました。
「こんな食べ方していないかな」
食器を持たずに食べる、ひじをついて食べるなどを確認しました。
大丈夫という余裕な顔、ドキッとして焦る顔など、様々な反応がありました。
食事のマナーの話の中で、よくかんで食べることも伝えました。
「来週はなんの週間かな」と聞くと「歯と口の健康週間」と答えてくれました。
来週は、よくかむことについて、訪問指導に回りたいと思います。
6月2日(木曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、揚げだし豆腐のそぼろあんかけ、大根のみそ汁
今年度の給食が始まり、2か月がたちました。
「最近では、一人前を食べられるようになったんですよ」
ある学級担任が教えてくれました。
年度の初めは、少ししか食べられなかった児童でしたが、今日の様子を見ると、お皿の中は空っぽでした。
給食は、年間約180回あります。
子供たちは、一生懸命、食べています。
先生方は、子供たちの未来の健康のために、毎日、給食指導をしています。
繰り返し挑戦し続けることの大切さを実感するお話でした。
6月1日(水曜日) 多賀っ子の給食
献立:セルフドックパン(フランクフルト、キャベツのソテー)、牛乳、ポテトスープ、ココアプリン
6月は、食育月間です。
給食の時間に、「よいしせいになろう」の指導を行いました。
いすにもたれかかったり、前のめりになったりして、給食を食べていないかチェックをしました。
そして、よいしせいのポイントを紹介しました。
① イスに深く座る。
② 机とお腹の間は、にぎりこぶし1つ分あける。
③ 足をしっかり床につける。
④ 背すじを、ぴんとのばす。
みんなばっちりでした。