学校からのお知らせ
5年生野外教室(その5)
最後は川遊び、アスレチックなど自分で決めて、活動しました。川遊びでは、膝上まで水に浸かってしまう子も多くいるくらい楽しんでいました。
5年生野外教室(その4)
2日目は清掃の後、朝食のホットドック作り。その後、ハイキングに出かけました。自然と融合したグループ写真を撮ろうと、リーダーを中心に写真映えするスポット探し回っていました。
5年生野外教室1日目(その3)
夕食作りの後はキャンプファイヤーを行いました。火の神から友情の火、努力の火、思いやりの火をもらい、個々のキャンドルに火を灯しました。その後、朝からの雨も止みナイトハイクもできました。ナイトハイクの後は入浴、1日の振り返りをして1日目は終了です。大きなケガや病気もなく1日目は終了しました。大雨からのスタートでしたが、1日よく頑張りました。
5年生野外教室1日目(その2)
午後の活動の初めは室内レクレーションを行いました。レクレーション係を中心に風船メディシン等で遊びました。その後は、夕食作り。初めての火起こしで苦労しながらも、協力して作ることができました。
5月31日(火曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、にら肉じゃが、磯香団子のすまし汁
「それ全部食べたい!今日の献立はどれも好きなんだ!」
食缶に残った給食を指して、給食当番の児童に話していました。
配膳しきれずに残った料理は、増やしたい児童へ配ります。
ある学級では、半数の児童が増やしてくれました。
勢いのある食べっぷりを見ると、うれしくなります。
5年生野外教室1日目(その1)
5年生は桃沢野外活動センターへ野外教室にきました。あいにくの天気ですが、午前中は入所式の後、缶バッチ作りを楽しみました。
5月30日(月曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、千草和え
3年生の国語科「ミラクルミルク」の授業の後、児童と一緒に、給食の時間に給食のミラクル○○を探しています。
今日も一緒に探しました。
「はるさめ入っていたよね」「豆腐もあったよね」「テンメンジャンもかな」
ミラクルを見つけるぞ!という意欲が高く、給食の時間だけでなく、廊下で会った時にも教えてくれます。
給食の食べ物に興味をもって、食べてくれている証拠です。
5月27日(金曜日) 多賀っ子の給食
献立:ソフトめん、牛乳、ミートソース、フレンチサラダ
「先生・・・先生・・・」と手招きする児童がいました。
どうしたのかたずねてみると、
「朝ね、これと同じような料理を食べたの」
朝ごはんに、似たようなスパゲッティを食べたことを教えてくれました。
そのあとに、給食のミートソースもおいしいと感想をくれました。
これからも朝ごはんをしっかり食べて、学校生活を元気に過ごしてほしいです。
5月26日(木曜日) 多賀っ子の給食
献立:麦ごはん、牛乳、ぶりフライ、磯マヨネーズ和え、いもだんご汁
給食委員会では、給食の時間に、給食や食べ物、料理などを紹介する放送を行っています。
放送内容は、当日のテーマにそって、給食委員会の児童が自ら考えることがあります。
「いもだんご汁に入っている、いもだんごは、どこの郷土料理でしょうか」
今日は、いもだんご汁について、6年生が食べ物クイズをまじえて紹介してくれました。
クイズとなると、普段よりも興味をもって聞いてくれる児童が多いと感じます。
また、話すスピードなども工夫して、聞き手のことを考えながら、放送してくれています。
6月1日 6年生 写生の授業
6年生が網代地区にある阿治古神社や網代の港に出かけ、風景画を描いてきました。
お天気に恵まれ、ゆったりとした空気の流れる地域で、とても気持ちの良い時間でした。
これから学校で下書きを完成させ、色を塗っていきます。仕上がりが楽しみです。