学校からのお知らせ

5年生野外教室(その5)

最後は川遊び、アスレチックなど自分で決めて、活動しました。川遊びでは、膝上まで水に浸かってしまう子も多くいるくらい楽しんでいました。

アスレチック川遊び川遊び2

5年生野外教室(その4)

2日目は清掃の後、朝食のホットドック作り。その後、ハイキングに出かけました。自然と融合したグループ写真を撮ろうと、リーダーを中心に写真映えするスポット探し回っていました。

朝食ハイキング1

5年生野外教室1日目(その3)

夕食作りの後はキャンプファイヤーを行いました。火の神から友情の火、努力の火、思いやりの火をもらい、個々のキャンドルに火を灯しました。その後、朝からの雨も止みナイトハイクもできました。ナイトハイクの後は入浴、1日の振り返りをして1日目は終了です。大きなケガや病気もなく1日目は終了しました。大雨からのスタートでしたが、1日よく頑張りました。

ジェンカゲーム

5年生野外教室1日目(その2)

午後の活動の初めは室内レクレーションを行いました。レクレーション係を中心に風船メディシン等で遊びました。その後は、夕食作り。初めての火起こしで苦労しながらも、協力して作ることができました。

夕食作り

風船メディシン

5月31日(火曜日) 多賀っ子の給食

献立:麦ごはん、牛乳、にら肉じゃが、磯香団子のすまし汁

「それ全部食べたい!今日の献立はどれも好きなんだ!」

食缶に残った給食を指して、給食当番の児童に話していました。

配膳しきれずに残った料理は、増やしたい児童へ配ります。

ある学級では、半数の児童が増やしてくれました。

勢いのある食べっぷりを見ると、うれしくなります。

今日の給食

5年生野外教室1日目(その1)

5年生は桃沢野外活動センターへ野外教室にきました。あいにくの天気ですが、午前中は入所式の後、缶バッチ作りを楽しみました。

入所式缶バッチ

5月30日(月曜日) 多賀っ子の給食

献立:麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、千草和え

3年生の国語科「ミラクルミルク」の授業の後、児童と一緒に、給食の時間に給食のミラクル○○を探しています。

今日も一緒に探しました。

「はるさめ入っていたよね」「豆腐もあったよね」「テンメンジャンもかな」

ミラクルを見つけるぞ!という意欲が高く、給食の時間だけでなく、廊下で会った時にも教えてくれます。

給食の食べ物に興味をもって、食べてくれている証拠です。

今日の給食給食の様子

5月27日(金曜日) 多賀っ子の給食

献立:ソフトめん、牛乳、ミートソース、フレンチサラダ

「先生・・・先生・・・」と手招きする児童がいました。

どうしたのかたずねてみると、

「朝ね、これと同じような料理を食べたの」

朝ごはんに、似たようなスパゲッティを食べたことを教えてくれました。

そのあとに、給食のミートソースもおいしいと感想をくれました。

これからも朝ごはんをしっかり食べて、学校生活を元気に過ごしてほしいです。

今日の給食給食の様子

5月26日(木曜日) 多賀っ子の給食

献立:麦ごはん、牛乳、ぶりフライ、磯マヨネーズ和え、いもだんご汁

給食委員会では、給食の時間に、給食や食べ物、料理などを紹介する放送を行っています。

放送内容は、当日のテーマにそって、給食委員会の児童が自ら考えることがあります。

「いもだんご汁に入っている、いもだんごは、どこの郷土料理でしょうか」

今日は、いもだんご汁について、6年生が食べ物クイズをまじえて紹介してくれました。

クイズとなると、普段よりも興味をもって聞いてくれる児童が多いと感じます。

また、話すスピードなども工夫して、聞き手のことを考えながら、放送してくれています。

今日の給食給食の様子

6月1日 6年生 写生の授業

6年生が網代地区にある阿治古神社や網代の港に出かけ、風景画を描いてきました。

お天気に恵まれ、ゆったりとした空気の流れる地域で、とても気持ちの良い時間でした。

これから学校で下書きを完成させ、色を塗っていきます。仕上がりが楽しみです。

5月24日(火曜日) 多賀っ子の給食

献立:ひじきごはん、牛乳、大豆のあめがらめ、豆腐のみそ汁、カルピスゼリー

「今日のミラクルは、みそだよね」「豆腐もだよね」

豆腐のみそ汁に使われているみそと豆腐を見ての反応。

昨日の国語「ミラクルミルク」の授業で、身近な給食のミラクルを一緒に探しました。

今日は、給食の時間に、「今日の給食のミラクル○○」について食に関する指導を行いました。

「ミラクル○○」は、ある食材が、加工食品に変身することを意味します。

「ミラクルだいず」は、大豆が加工されて(変身して)、豆腐やみそになります。

給食という実際に見て食べる体験により、国語で学んだことがより深まりました。

さらに、児童の給食の食材への興味関心も高まったと感じました。

今日の給食食に関する指導の様子

5月23日(月曜日) 多賀っ子の給食

献立:ドライカレー(バターライス)、牛乳、コーンサラダ

今日は、多賀っ子なかよし給食でした。

多賀幼稚園、多賀小学校、多賀中学校の多賀っ子が、同じ献立を仲良く食べる日です。

多賀中学校の栄養教諭と協力して取り組んでいます。

「中学生も楽しみにしていますよ」と教えてくれました。

3歳から15歳までの子供たちが、同じ料理を食べるというのは、なかなか珍しいことです。

これからも続けていきたいと思います。

今日の給食給食の様子

5月30日 防犯•一斉下校訓練

熱海警察署より講師の方をお迎えして、防犯訓練を行いました。

教師の演じる「いかのおすし」を振り返る劇を見たり、不審者に出会った時の逃げ方や声の出し方を練習したりしました。

午後は、地区ごとに同時に下校をする訓練も行いました。

いざという時のために、自分の家の近くの人を覚えたり、防犯ブザーのチェックをしたりできるといいですね。

5月20日(金曜日) 多賀っ子の給食

献立:さくらごはん、牛乳、焼き塩さば、キャベツのごま酢和え、かきたま汁

「先生、今日の順番はね・・・」

突然、横から話しかけてくれる声がしました。

「1番にごま酢和えでしょ。2番にさくらごはん。3番に・・・」

先日、順番を決めてから食べることを教えてくれた児童でした。

「4番目はかきたま汁。でも、これはおかわりしたいの」

食べたい順番は4番目ですが、好きな料理ということでした。

事前に献立表を見て、今日はどんな料理が登場して、どうやって食べようかなと想像ができています。

将来、自分で食事の準備をするようになると、その力が大切になると思います。

今日の給食給食の様子

5月18日(水曜日) 多賀っ子の給食

献立:揚げパン、牛乳、トマトのポトフ、マカロニサラダ

「今日は最高だね!」

給食運搬係が、サンプルの前を通り過ぎながら一言。

おそらく、揚げパンを見て、そうつぶやいたのかなと思います。

多くの児童が、揚げパンを笑顔でほおばっていました。

やはり揚げパンは人気メニューです。

揚げパンに負けず、トマトのポトフやマカロニサラダも人気でした。

これからも、「おいしい」と言ってもらえる給食づくりに努めます。

今日の給食給食の様子

5月17日(火曜日) 多賀っ子の給食

献立:鶏肉と筍のごはん、牛乳、五目煮豆、つみれ汁、りんごヨーグルト

五目煮豆は、大豆をにんじんやれんこんなどと一緒に煮込みます。

児童が苦手とする料理のひとつですが、おかわりしたい児童もいます。

子供たちが、煮豆のような伝統的な日本食の料理を食べる機会は、減っているかもしれません。

学校給食では、こういった料理を経験する機会を作っています。

今日の給食給食の様子

5月16日(月曜日) 多賀っ子の給食

献立:麦ごはん、牛乳、高野豆腐の玉子とじ、磯香和え

「1番はこれで、2番はこれでしょ。3番にこれで、4番にこれ。」

つぶやきながら何かを決めている児童がいました。

隣の席の児童も、同じように決めていました。

食べている様子を見ていると、どうやら食べる順番だったようです。

順番が前後することはありましたが、この順番でお箸をつけていました。

給食後「どういう順番なのかな」とたずねたところ、

「食べたい順番を決めているんだよ」と教えてくれました。

明日の給食の時間も、様子を見に行こうと思います。

今日の給食給食の様子

5月11日(水曜日) 多賀っ子の給食

献立:ボロニアカツサンド(玄米入り丸型パン、ボロニアカツ、キャベツのソテー)、牛乳、クリームスープ

今日は、自分で、パンにボロニアカツとキャベツのソテーをはさんで食べます。

はさみ方はそれぞれでした。

パンに、ボロニアカツとキャベツをはさむ子。

パンに、ボロニアカツだけはさむ子。

パンだけで食べる子。

番外編では、クリームスープの具をはさむ子、クリームスープで漬けパン、ひたパンをする子。

それぞれで食べ方を選んで、楽しみながら食べていました。

今日の給食給食の様子

5月17日 交通安全リーダーと語る会

交通安全リーダーの6年生と地域の安全を守る方々が校区の交通安全について考えました。

6年生のグループの中に地域の方が入り、色々なアドバイスをもらい、これからも

登下校だけでなく学区の安全を守るリーダーとして頑張ろうという気持ちを高めました。

 

5月20日あいあいタイム

今回は縦割りの仲間のことをもって知るということで、自己紹介と

鬼ごっこを組み合わせる等、縦割りリーダーの6年生が工夫をして遊びを考え、

会を進行してくれました。