学校ブログ

2/27 多賀っ子卒業式

 2月27日(火)多賀っ子卒業式(6年生を送る会)が行われました。

 今年度は「6年生の楽しい思い出の1ページをみんなの笑顔でつくり上げよう」をスローガンに各学年が歌やダンス、クイズの披露し、感謝の気持ちを表しました。

 また会場は、似顔絵や入場門、会場の飾りづくりなども各学年で行い、4,5年生の実行委員や5年生が会場をきれいに飾りました。

 当日の6年生の笑顔や笑い声がたくさん生まれ、スローガンの達成に迫ることができていたと感じる会になりました。

 

〇出し物の様子

 

〇6年生からのお礼の言葉と、ジャンケン&メダルのプレゼント

 

〇会場の様子

2/22 市内総合学習発表会

 2月22日(木) 熱海市総合学習発表会が実施されました。各校の代表児童が、「総合的な学習の時間」に学んできたことを発表すること、発表をオンラインでつなぎ互いに見合うことで他校の児童と学び合うことをねらいとしています。

 本校では、6年生が代表として「書店員を目指して」というテーマで発表しました。ゲストティーチャーから学んだことや、自分の夢の実現のためにはどんな課題があり、それをクリアするためには何をすればいいのかといったことを発表しました。

 

2/21 新1年生との交流会

2月21日(水) 新1年生を学校に招待し、1年生との交流会を行いました。

 今日の交流会で新1年生に「小学校でどんなことを勉強するのかワクワクしてもらいたい」「ドッジボールいっしょにやって楽しんでもらいたい」など、1年生は新1年生のためにたくさん考え、練習をしてきました。

 幼稚園・保育園の子供たちが最後は楽しそうに「バイバイ」をしてくれ、小学生の子供達もいい笑顔でした。4月から一緒にお勉強したり、遊んだりできるのを楽しみにしています。

 

〇それぞれの教室で「じゅぎょうのしょうかい」

 各教科や、行事のことをお話ししたり見本を見せたりしながら紹介しました。

〇体育館で「ころがしドッジボール」

 みんなが楽しめるようにルールを考えました。すごく盛り上がっていて楽しそうでした。

 

〇最後に「あさがおのたねをプレゼント」

 一人一人に向けたメッセージと絵をかきました。

2/20 乗り物探検(2年生)

 2月20日(水)2年生が乗り物探検に行ってきました。

 電車やバスといった公共の乗り物に乗車したり、熱海市にある施設を見学したりすることを通して、地域の良さに気づくこと、社会のルールやマナーを守り安全に気をつけて学習することを目的に実施ました。

 今年度は「伊豆山探索コース」と、「熱海の七湯めぐりコース」に分かれて『熱海と言えばここ!』という場所を探検してきました。

 子供たちは、南熱海の町を飛び出して、熱海の名所を楽しみながら探検し、地域の良さを発見していました。

〇電車の切符を自分で買いました。ちょっとドキドキ

 

〇伊豆山探索コース   MOA美術館、伊豆山神社、走り湯と伊豆山の名所を探索しました。

 

〇熱海の七湯めぐりコース   来宮神社にも行ってきました。

 

 

2/19 授業参観・懇談会

 2月19日(月)今年度最後の授業参観・懇談会が行われました。

 本年度最後ということで、各学級ともに学習発表会やこれまでに学習したことを生かして学ぶ姿が見られました。

 また、懇談会では子供たちの成長してきている点や、学年のゴールに向けて頑張っていることをそれぞれの学級担任から話をしたり、保護者の方に語っていただいたりしたことと思います。

 お忙しい中参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 子供たちを支えてくださる保護者の方々のご理解・ご協力があったからこそ、子供たちも健やかに成長し、年度末を迎えることができていると感じています。今年度も残り1月程となりましたが、今後もご協力をお願いします。

 

 

 

 

2/14 児童朝会(図書委員会)

 2月14日(水)児童朝会が行われました。今回は図書委員会が劇やクイズを考え、発表をしました。

クイズを通して、いろいろな本と出会うことの大切さや、読書をすることで想像力が付くといったことを多賀っ子に伝えていました。

 図書委員会からの出し物の後は、全校で今月の歌「ふじさん」を歌いました。

 

2/1 多賀っ子コンサート

 2月1日(木) 多賀っ子コンサートが開催されました。

 今回は、1年生、2年生、6年生が授業で取り組んできた演奏や、合唱を披露しました。

1,2年生の元気いっぱいな演奏、6年生のすてきなハーモニーは、多賀っ子を魅了していました。30分程の時間でしたが演奏や合唱をたっぷりと楽しみました。

 

学校の様子(書き初め編)

 各学年で取り組んだ書き初め大会の後、作品の掲示をしている学級がたくさんありました。一部紹介します。

1年生

2年生

 

3年生

4年生

 

〇5,6年生は、書き初め大会の時に、1年間の抱負も書きました。5年生は教室の中に、6年生は教室外の壁に掲示されていました。

1/24 児童朝会(給食委員会)

 1月24日(水) 児童朝会が行われました。今週は給食記念週間なので、給食を作ってくれている調理員さんのお仕事に関するクイズでした。

 子供たちは、クイズを通して、給食を作るのにどれぐらいの時間がかかっているか、どんなことが大変かを知り、これからも作ってくれる方々への感謝の気持ちを忘れずに給食を食べようという気持ちを高めていました。出し物の後は、給食委員会から児童を代表して多賀っ子みんなが書いた感謝の手紙をお渡ししました。

 給食委員会の発表の後は、「きたかぜこぞうのかんたろう」を歌いました。寒さを吹き飛ばすような元気な歌声が体育館に響きました。

 

〇多賀っ子を代表して、感謝の手紙を渡しました。

 

〇最後に、多賀っ子みんなで「きたかぜこぞうのかんたろう」を歌いました。

1/18 紙とんぼ作り(1年生)

 1月18日(木)、上多賀にお住いの出口さんにお願いをして、昔遊びの一環として紙とんぼの作り方を教えていただきました。

 子供たちは、出口さんのお話をよく聞いてハサミで丁寧に型から切り取り、紙とんぼを作っていました。紙とんぼ作りの中で、ハサミの上手な使い方や、上手くいかなかったときにやり方をちょっと変えてまたやってみることの大切さについても教えていただきました。

 ハサミを使って丁寧に切り取ろうとしています

竹とんぼもとばしました